築土神社の御朱印!



 築土神社は、東京都千代田区九段北に鎮座している神社です。天慶3年(940年)に江戸の津久戸村(現・千代田区大手町一丁目将門塚付近)に平将門の首を祀り、塚を築いたことから「津久戸明神」として創建されたと伝えられています。文明10年(1478年)に太田道灌が田安郷(現・千代田区九段坂上)へ移転させ、元和2年(1616年)には江戸城の拡張工事により筑土八幡神社の隣接地(現・新宿区筑土八幡町)へ移転して「築土明神」と呼ばれ、明治7年(1874年)に天津彦火邇々杵尊を主祭神として「築土神社」へ改称されました。昭和20年(1945年)の東京大空襲で全焼し、昭和29年(1954年)に現在地の世継稲荷境内地に鎮座しました。



 御朱印は、拝殿の右側奥に鎮座する世継稲荷神社の向かい側にあるビル内の社務所で頂きました。


築土神社の概要
【 読み方 】つくどじんじゃ
【 社 号 】築土神社
【 別 名 】築土明神
【 社格等 】旧村社
【 主祭神 】天津彦火邇々杵尊
【 相殿神 】平将門
【 境内社 】世継稲荷神社、天満宮大鳥神社
【 所在地 】東京都千代田区九段北1-14-21
【アクセス】メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線 九段下駅(1番出口)から徒歩2分
      JR中央線、メトロ有楽町線・南北線、都大江戸線 飯田橋駅から徒歩10分



正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!