三崎稲荷神社の御朱印!
三崎稲荷神社は、東京都千代田区三崎町に鎮座している神社です。金刀比羅神社(香川県仲多度郡琴平町)を合祀しているため、通称、三崎神社ともされています。寿永元年(1182年)、神田山(駿河台)に武蔵国豊島郡三崎村の鎮守として創祀したと伝えられています。徳川家康の江戸入府以降は、幕府の命により慶長8年(1603年)、万治2年(1659年)、万延元年(1860年)と移転を続け、明治38年(1905年)に現在の地へ鎮座しました。 江戸幕府第3代将軍・徳川家光が参勤交代の制度を定めたとき自ら参拝し、諸大名にも参拝を促したことから参勤交代により諸大名が江戸入りの際、参拝してお清めすることが慣例になり「清めの稲荷」と称されていたと言われています。
御朱印は、拝殿の左側にある御神札授与所で頂きました。
●三崎稲荷神社の概要
【 読み方 】みさきいなりじんじゃ
【 社 号 】三崎稲荷神社
【 別 名 】三崎神社
【 社格等 】旧村社
【 御祭神 】宇迦之御魂大神、須佐之男大神、大市姫大神、大物主大神
【 所在地 】東京都千代田区三崎町2-9-12
【アクセス】JR中央総武緩行線、都営三田線 水道橋駅から徒歩2分
正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!