太子堂八幡神社の御朱印!
太子堂八幡神社は、 東京都世田谷区太子堂に鎮座している神社です。創建年代は不詳ですが、永承6年(1051年)以前に当地の守り神として創建されたと言われています。平安時代後期に源頼義・義家親子が朝廷の命を受けて陸奥(現・宮城県、岩手県)の豪族・安倍氏の反乱(前九年の役)平定に向かう途中、当社にて戦勝を祈願したと伝えられています。



御朱印は、鳥居を潜り左側にある社務所で頂きました。毎月異なる御朱印が授与されます。
![]() ![]() 9月 |
![]() ![]() 12月 |
![]() ![]() 2月 |
![]() ![]() 3月 |
![]() ![]() 4月 |
重要な神事には期間限定御朱印が授与されます。
![]() 夏越の大祓 |
|
![]() 年越大祓 |
|
![]() 天長祭 |
![]() 節分 |
![]() ![]() 初詣 |
|
![]() 初午祭 |
![]() 建国記念日 |
![]() 雛祭り |
|
![]() 春分の日 |
|
●太子堂八幡神社の概要
【 読み方 】たいしどうはちまんじんじゃ
【 社 号 】八幡神社
【 社格等 】旧村社
【 御祭神 】誉田別尊(応神天皇)
【 所在地 】東京都世田谷区太子堂5丁目23−5
【アクセス】東急世田谷線 西太子堂駅から徒歩5分
東急田園都市線 三軒茶屋駅から徒歩11分
【公式サイト】http://taishido-hachiman.jp/
正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!