大悲山笠森寺(笠森観音)の御朱印!
トップページ >千葉県の御朱印 > 大悲山笠森寺(笠森観音)の御朱印
笠森寺は、千葉県長生郡長南町笠森にある天台宗別格大本山の寺院です。延暦3年(784年)に最澄(伝教大師)が楠の霊木で十一面観音菩薩を刻み安置して開基されたと伝わる古刹です。観音堂は大岩の上に61本の柱で支えられた四方懸造と呼ばれる特異な建築様式の構造で、75段の階段を上がった回廊からは房総の山々が眼下に眺められます。
御朱印は、観音堂の拝観受付で頂きました。
●笠森寺の概要
【 読み方 】かさもりじ
【 山 号 】大悲山
【 院 号 】楠光院
【 寺 号 】笠森寺
【 別 称 】笠森観音
【 宗 派 】天台宗
【 本 尊 】十一面観音
【 所在地 】千葉県長生郡長南町笠森302
【アクセス】JR外房線 茂原駅から牛久駅行バスで「笠森」下車5分
【公式サイト】http://kasamori-ji.or.jp/
正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!
坂東三十三観音霊場 第31番札所
笠森寺は、千葉県長生郡長南町笠森にある天台宗別格大本山の寺院です。延暦3年(784年)に最澄(伝教大師)が楠の霊木で十一面観音菩薩を刻み安置して開基されたと伝わる古刹です。観音堂は大岩の上に61本の柱で支えられた四方懸造と呼ばれる特異な建築様式の構造で、75段の階段を上がった回廊からは房総の山々が眼下に眺められます。
御朱印は、観音堂の拝観受付で頂きました。
●笠森寺の概要
【 読み方 】かさもりじ
【 山 号 】大悲山
【 院 号 】楠光院
【 寺 号 】笠森寺
【 別 称 】笠森観音
【 宗 派 】天台宗
【 本 尊 】十一面観音
【 所在地 】千葉県長生郡長南町笠森302
【アクセス】JR外房線 茂原駅から牛久駅行バスで「笠森」下車5分
【公式サイト】http://kasamori-ji.or.jp/
正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!