御朱印と霊場巡り!全国の霊場や名刹・古刹の寺院と由緒ある神社の御朱印全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録
善光寺の御朱印! 西国三十三箇所観音霊場 番外札所
坂東三十三箇所観音霊場 番外札所 秩父三十四箇所観音霊場 番外札所 善光寺は、長野県長野市元善町にある無宗派の寺院です。山内にある天台宗の「大勧進」と25院、浄土宗の「大本願」と14坊によって護持・運営され、住職は大本願の住職(大本願上人)と大勧進の住職(大勧進貫主)の両名が務めています。日本百観音(西国三十三所、坂東三十三箇所、秩父三十四箇所)の番外札所で、「結願したら、長野の善光寺に参る」と言われています。 ![]() ![]() ![]() 平成27年(2015年)には、数え年で七年に一度に行われる善光寺最大の盛儀として有名な「御開帳」が約2ヶ月間にわたり行われ、大勢の参拝者で賑わいました。 ![]() ![]() 御朱印は、本堂手前の御朱印所と本堂内の勤番所で「本堂」「御詠歌」「文殊菩薩」「びんずる導者」「おやこ地蔵」の5種類が拝受出来ます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 季節ごとの限定御朱印(1月、2・3月、4・5月、6・7月、8月、9・10月、11・12月)が授与されています。 ![]() ![]() ●善光寺の概要 【 読み方 】ぜんこうじ 【 山 号 】定額山(じょうがくさん) 【 寺 号 】善光寺 【 宗 派 】無宗派 【 本 尊 】一光三尊阿弥陀如来(絶対秘仏) 【 所在地 】長野県長野市元善町491 【アクセス】JR長野駅から善光寺行バスで「善光寺大門」下車 長野電鉄 善光寺下駅から徒歩10分 【公式サイト】http://www.zenkoji.jp/ 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。 ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで! |