全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録



小田原城の御城印!

トップページ 御城印 > 小田原城の御城印

 小田原城は、神奈川県小田原市にあった城郭です。平安時代末期、豪族・土肥氏一族である小早川遠平の居館であったとされ、その後、戦国大名北条氏の5代にわたる居城として南関東における政治的中心地になったと言われています。天正18年(1590年)の豊臣秀吉による小田原征伐では籠城戦の末に無血で開城させ、北条氏の領土は徳川家康に与えられて大久保忠世を小田原城に置きました。明治3年(1870年)から明治5年(1872年)にかけて城内の建造物はほとんど取り壊されました。昭和35年(1960年)に天守の再建が完成しました。





【 御城印 】天守閣受付
【開館時間】9:00〜17:00(入館は16:30まで)
【 休館日 】12月第2水曜日、12月31日〜1月1日


小田原城の概要
【 読み方 】おだわらじょう
【 正式名 】小田原城
【 別 称 】小峯城(小峰城)、小早川城(小早川館)
【主な城主】後北条氏、阿部氏、稲葉氏、大久保氏
【 遺 構 】石垣、土塁、水堀、空堀、大堀切、土塁、郭、障子堀跡
【復興建築】天守、門
【 所在地 】神奈川県小田原市城内6-1
【アクセス】JR東海道線・小田急小田原線 小田原駅から徒歩15分
【 備 考 】日本100名城
【公式サイト】https://odawaracastle.com/



正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!