東京十社の御朱印!名刹・古刹・霊場札所の寺院や由緒ある神社の御朱印
トップページ > 東京十社の御朱印
●東京十社巡り
慶応3年(1867年)の大政奉還により江戸を東京と改め江戸城を皇居と定めた明治天皇が明治元年(1868年)に東京の鎮護と万民の安泰を祈る神社として畿内二十二社などの勅祭社に併せて東京近郊の主だった神社を准勅祭社として十二社を制定し、昭和50年(1975年)に昭和天皇の即位50年を奉祝して十二の内から東京二十三区内に鎮座する十社巡りが企画されました。
正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますので、ご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは、 ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!
慶応3年(1867年)の大政奉還により江戸を東京と改め江戸城を皇居と定めた明治天皇が明治元年(1868年)に東京の鎮護と万民の安泰を祈る神社として畿内二十二社などの勅祭社に併せて東京近郊の主だった神社を准勅祭社として十二社を制定し、昭和50年(1975年)に昭和天皇の即位50年を奉祝して十二の内から東京二十三区内に鎮座する十社巡りが企画されました。
社号(通称別名)・所在地 | 拝殿・御朱印 |
根津神社(根津権現) 旧府社、准勅祭社 東京都文京区根津1-28-9 メトロ千代田線 根津駅 |
![]() ![]() |
芝大神宮(芝神明) 旧府社、准勅祭社 東京都港区芝大門1-12-7 都営地下鉄浅草線 大門駅 |
![]() ![]() |
神田神社(神田明神) 旧府社、准勅祭社 東京都千代田区外神田2-16-2 JR中央線 御茶ノ水駅 |
![]() ![]() |
山王日枝神社(山王権現) 官幣大社,、別表神社 東京都千代田区永田町2-10-5 メトロ千代田線 赤坂駅 |
![]() ![]() |
亀戸天神社(亀戸天満宮) 旧府社 東京都 江東区亀戸3-6-1 JR総武線 亀戸駅 |
![]() ![]() |
白山神社(白山権現) 旧郷社、准勅祭社 東京都文京区白山5-31-26 都営三田線 白山駅 |
![]() ![]() |
品川神社 旧郷社 東京都品川区北品川3-7-15 京浜急行 新馬場駅 |
![]() ![]() |
富岡八幡宮(深川八幡) 旧府社、別表神社 東京都江東区富岡1-20-3 メトロ東西線 門前仲町駅 |
![]() ![]() |
赤坂氷川神社 旧府社、准勅祭社 東京都港区赤坂6-10-12 メトロ千代田線 赤坂駅 |
![]() ![]() |
王子神社(王子権現) 旧府社、准勅祭社 東京都北区王子本町1-1-12 JR京浜東北線 王子駅 |
![]() ![]() |
正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますので、ご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは、 ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!