全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録



勝尾寺の御朱印!

 トップページ 大阪府の御朱印 > 勝尾寺の御朱印

西国三十三所霊場 第23番札所
摂津国八十八箇所霊場 第54番札所
摂津国三十三箇所霊場 第22番札所
神仏霊場巡拝の道第65番(大阪第24番)

 勝尾寺は、大阪府箕面市粟生間谷にある高野山真言宗の寺院で、「勝ちダルマ」の寺として有名です。神亀4年(727年)に藤原致房の子の善仲、善算の兄弟が草庵を築き、天平神護元年(765年)に開成(光仁天皇の皇子)が仏門に入り、宝亀8年(777年)に大般若経600巻の書写を終えて弥勒寺を創建したと伝えられています。元慶4年(880年)に行巡が清和天皇の病気平癒の祈祷を行い、「勝王寺」の寺号を賜りましたが、「王に勝つ」という寺号は畏れ多いとして勝尾寺に差し控えたと言われています。




 御朱印は、本堂の右側にある納経所で頂きました。


勝尾寺の概要
【 読み方 】かつおじ
【 山 号 】応頂山
【 院 号 】
【 寺 号 】勝尾寺
【 宗 派 】高野山真言宗
【 本 尊 】十一面千手観世音菩薩
【 所在地 】大阪府箕面市粟生間谷2914-1
【アクセス】阪急千里線 北千里駅、北大阪急行電鉄・大阪モノレール 千里中央駅から北摂霊園・希望ヶ丘四丁目行バスで「勝尾寺」下車
【公式サイト】https://katsuo-ji-temple.or.jp/



正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想は ⇒ a3491117@ybb.ne.jpまで!