多賀大社の御朱印!

トップページ滋賀県の御朱印 > 多賀大社の御朱印

神仏霊場巡拝の道第133番(滋賀第1番)

 多賀大社は、滋賀県犬上郡多賀町多賀に鎮座している神社です。創建年代等は不詳で、和銅5年(西暦712年)編纂の「古事記」以前の神代と伝えられています。室町時代中期の明応3年(1494年)には神仏習合が進み神宮寺として不動院(天台宗)が建立され、中世から近世にかけて伊勢・熊野とともに庶民の参詣で賑わったと言われています。明治初年の神仏分離令で廃仏毀釈の動きが広まり神宮寺は廃絶し、昭和22年(1947年)に多賀社から多賀大社へ改称されました。



 御朱印は、拝殿の左側にある御神札授与所で頂きました。


多賀大社の概要
【 読み方 】たがたいしゃ
【 社 号 】多賀大社
【 社格等 】式内社(小)、旧官幣大社、別表神社
【 御祭神 】伊邪那岐命、伊邪那美命
【 所在地 】滋賀県犬上郡多賀町多賀604
【アクセス】近江鉄道多賀線 多賀大社前駅から徒歩10分
【公式サイト】http://www.tagataisya.or.jp/



正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!