全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録



生駒山宝山寺の御朱印!

トップページ 奈良県の御朱印 > 生駒山宝山寺の御朱印
仏塔古寺十八尊 第15番札所
真言宗十八本山 第13番札所
大和十三仏霊場 第 1 番札所
近畿三十六不動尊霊場 第29番札所
西国愛染十七霊場 第14番札所
大和北部八十八ヶ所霊場 第34番札所
役行者霊蹟札所
神仏霊場巡拝の道 第29番(奈良第16番)

 宝山寺は、奈良県生駒市門前町にある真言律宗の大本山寺院です。斉明天皇元年(655年)に役行者が開いたとされる修験道場で都史陀山 大聖無動寺と称し、空海(弘法大師)も修行したと伝えられています。江戸時代の延宝6年(1678年)に湛海律師が再興し、延宝8年(1680年)には仮本堂が建立され、後には大聖歓喜天を鎮守として祀り、貞享5年(1688年)には新本堂が完成して伽藍の整備が終わり寺号を宝山寺と改めたと言われています。



 御朱印は、本堂の向かい側にある納経所で頂きました。


宝山寺の概要
【 読み方 】ほうざんじ
【 山 号 】生駒山
【 院 号 】
【 寺 号 】宝山寺
【 別 称 】生駒聖天
【 宗 派 】真言律宗
【 本 尊 】不動明王
【 所在地 】奈良県生駒市門前町1番1号
【アクセス】近鉄生駒ケーブル線 宝山寺駅から徒歩10分
【公式サイト】https://www.hozanji.com/



正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!