全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録



帯解寺の御朱印!

トップページ 奈良県の御朱印 > 帯解寺の御朱印
大和北部八十八ヶ所霊場 第68番札所
神仏霊場巡拝の道 第18番(奈良第5番)

 帯解寺は、奈良県奈良市今市町にある華厳宗の寺院です。元は霊松庵と称する空海の師である勤操によって開かれた巌渕千坊の一つで、世継ぎに恵まれなかった文徳天皇后の染殿皇后(藤原明子)が当寺にて祈願をして惟仁親王(後の清和天皇)が生まれたことから、天安2年(858年)に文徳天皇の勅願で伽藍が建立され、勅命により帯解寺と称するようになったと伝えられています。江戸幕府第2代将軍・徳川秀忠の正室・江(崇源院)の安産祈願し、第3代将軍・徳川家光の側室・御楽の方も祈願し竹千代丸(4代将軍・徳川家綱)を安産したことが有名で、近年も美智子上皇后、雅子皇后をはじめ、三笠宮、高円宮、秋篠宮などの皇族も安産祈願を行い、安産祈願の寺院として知られいます。



 御朱印は、本堂の右側にある御守り授与所で頂きました。


帯解寺の概要
【 読み方 】おびとけでら
【 山 号 】子安山
【 院 号 】
【 寺 号 】帯解寺
【 別 称 】帯解地蔵
【 宗 派 】華厳宗
【 本 尊 】地蔵菩薩
【 所在地 】奈良県奈良市今市町734
【アクセス】JR万葉まほろば線(桜井線)帯解駅から徒歩5分
【公式サイト】http://www.obitokedera.or.jp/index.html



正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!