若宮十五社(春日大社末社)の御朱印!

トップページ奈良県の御朱印 > 若宮十五社(春日大社末社)の御朱印


 春日大社には、本社に祀られる4柱の御祭神ほか、摂社・末社として合わせて61社に御祭神が祀られています。その中でも境内の南側に若宮神社が鎮座し、その周辺に14社が鎮座し若宮十五社と呼ばれる「若宮15社めぐり」が有名です。若宮15社から春日明神遥拝所、伊勢神宮遥拝所、元春日 枚岡神社遥拝所を除いた 「福の神12社めぐり」も知られています。「若宮15社めぐり」「福の神12社めぐり」の受付は夫婦大國社の社殿内です。受付で若宮神社、金龍神社、夫婦大國社の御朱印も頂けます。


第1番納札社 若宮神社
 奈良時代の保延元年(1135年)に平城京の守護と国民の繁栄を祈願する為に創建され、藤原氏の氏神を祀る神社です。本殿(重要文化財)は春日大社の本殿と同じ春日造です。 【 社 号 】若宮神社 【 読み方 】わかみやじんじゃ 【 御祭神 】天押雲根命


第14番納札社 金龍神社
 元弘元年(1331年)に後醍醐天皇の討幕計画が幕府に露見し命を狙われる天皇が身を隠すため御所を脱出し、ここに一面の鏡を泰安し天下泰平の祈祷をしたのが、「金龍神社」の始まりと伝えられています。 【 社 号 】金龍神社 【 読み方 】きんりゅうじんじゃ 【 御祭神 】金龍大神




第15番納札社 夫婦大國社
 夫婦大國社は、900年前古く平安時代に出雲大社の神霊を迎えして2体の御神像を彫刻したことに始まる日本で唯一ご夫婦の大國様が祀られている神社です。 【 社 号 】夫婦大國社 【 読み方 】めおとだいこくしゃ 【 御祭神 】大国主命、須勢理姫命



春日大社の概要
【 読み方 】かすがたいしゃ
【 社 号 】春日大社
【 社格等 】式内社(名神大)、二十二社(上七社)、旧官幣大社、勅祭社、別表神社
【 御祭神 】春日神(武甕槌命、経津主命、天児屋根命、比売神の総称)
【 所在地 】奈良県奈良市春日野町160
【アクセス】JR奈良駅、近鉄奈良駅から大仏殿春日大社前行バスで終点下車
      近鉄奈良線 奈良駅から徒歩25分
【公式サイト】http://www.kasugataisha.or.jp/



正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!