全国の寺院や神社で頂いた御朱印の記録



八神社の御朱印!

トップページ 京都府の御朱印 > 八神社の御朱印

 八神社は、京都府京都市左京区銀閣寺町に鎮座している神社で、かつては慈照寺(銀閣寺)の鎮守社でした。大同年間(806~810年)とも、延喜年間(901~923年)とも言われ、平安時代には浄土寺(現・浄土院)の鎮守社として栄え、八所大明神や十禅師社、樹下社とも呼ばれていたと伝えられています。応仁の乱で浄土寺は大きな被害を受け、文明14年(1482年)に足利義政が相国寺の西側に移転させ、跡地には義政が東山山荘を造り、その後、山荘が寺院化されて慈照寺となると鎮守社となったと言われています。




 御朱印は、鳥居の左側にある寺務所で頂けるようですが、神職は常駐せず不在の時が多いです。

八神社の概要
【 読み方 】はちじんじゃ
【 社 号 】八神社
【 社格等 】旧村社
【 御祭神 】天御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、足皇産霊神、生皇産霊神、御鐉津神、大宮乃売神、事代主神
【 相殿神 】豊斟渟尊
【 所在地 】京都府京都市左京区銀閣寺町26
【アクセス】京阪鴨東線 出町柳駅から徒歩29分
      JR京都駅から市営バス(急行100系統)で「銀閣寺前」下車徒歩6分
      他に市営バス(5・17・32・急行102・203・204系統)で「銀閣寺道」下車徒歩10分



正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!