大井神社の御朱印!

トップページ京都府の御朱印 > 大井神社の御朱印


 大井神社は、京都府亀岡市大井町並河に鎮座している神社です。和銅3年(710年)に元明天皇の勅命で創建とされたと伝えられています。天正4年(1576年)に兵火で焼失し、天正12年(1584年)に豊臣秀吉の命によって再建されたと言われています。全ての境内神社を参拝すると、全ての御利益を戴き、より多くの御利益を戴けることから福が満ちる「満福まいり」と称されています。




 御朱印は、拝殿の右側にある社務所で頂きました。「満福まいり特別御朱印」は月替わりでデザインの異なります。


大井神社の概要
【 読み方 】おおいじんじゃ
【 社 号 】大井神社
【 社格等 】式内社(小)、旧郷社
【 御祭神 】月読命、市杵島姫命、木俣神
【 境内社 】天満宮、稲荷神社、出雲神社、松尾神社、蛭子神社、愛宕神社、大原神社、厳島神社、春日神社
【 所在地 】京都府亀岡市大井町並河1-3-25
【アクセス】JR嵯峨野線(山陰本線)並河駅から徒歩4分
【公式サイト】https://ooijinja.blog.jp/



 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承下さい。
 ご意見、ご感想、ご質問などは、⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!