吉祥山安楽寺の御朱印!

トップページ静岡県の御朱印 > 吉祥山安楽寺の御朱印

伊豆八十八ヶ所霊場 第86番札所

 安楽寺は、静岡県伊豆市土肥にある曹洞宗の寺院です。 天智天皇の御代(663年)に行基上人が自から彫り上げた如来像を祭祀したのが始まりと伝えられています。その後、山崩れで荒廃し、天文3年 (1534年)に最勝院(伊豆市宮上)の僧・精賢が再興し安楽寺に改称して曹洞宗に改宗したと言われています。



 境内に土肥温泉発祥の湯と言われる「まぶ湯」があります。起源は江戸時代までさかのぼり、隣仙和尚が岩間から湧く湯で病気が治ったことが始まりで、多くの人々が薬効を求めて入浴し「医王泉」「砂金風呂」と呼ばれていました。構内最深部に夫婦神社があり、子宝に恵まれる様祈願してまぶ湯に入浴すると子宝を授かると言われていました。(現在は入浴不可)



 御朱印は、本堂の右側にある庫裡で頂きました。


安楽寺の概要
【 読み方 】あんらくじ
【 山 号 】吉祥山
【 寺 号 】安楽寺
【 宗 派 】曹洞宗
【 本 尊 】釈迦如来
【 所在地 】静岡県伊豆市土肥709
【アクセス】伊豆箱根鉄道 修善寺駅より松崎行バスで「馬場」下車徒歩3分



 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
 ご意見、ご感想、ご質問などは、⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!