菅生石部神社の御朱印!

トップページ石川県の御朱印 > 菅生石部神社の御朱印


 菅生石部神社は、石川県加賀市大聖寺敷地町に鎮座している神社です。用明天皇元年(585年)に当地で疫病が流行し、それを鎮めるために宮中で祀られていた菅生石部神が勧請されたと伝えられています。中世には一帯が北野天満宮の社領となり、現在もその名残で境内に牛の像が残されています。



 御朱印は、拝殿の左側にある御神札授与所で頂きました。


菅生石部神社の概要
【 読み方 】すごういそべじんじゃ
【 社 号 】菅生石部神社
【 社格等 】式内社(小)、加賀国二宮、旧国幣小社、別表神社
【 御祭神 】菅生石部神(日子穂穂出見命、豊玉毘賣命、鵜葺草葺不含命)
【 所在地 】石川県加賀市大聖寺敷地町ル乙81
【アクセス】JR北陸本線 大聖寺駅から徒歩22分
【公式サイト】http://www.tenjin.or.tv/



 正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
 ご意見、ご感想、ご質問などは、⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!