寒河江八幡宮の御朱印!

トップページ山形県の御朱印 > 寒河江八幡宮の御朱印


 寒河江八幡宮は、山形県寒河江市八幡町に鎮座している神社です。源頼義・源義家親子が前九年の役の際に八幡神に祈って戦勝し、寛治7年(1093年)に京都男山八幡宮を勧請し八幡原(現・寒河江市若葉町)に創建したと伝えられています。建久2年(1191年)に寒河江へ入った大江親広が改めて鶴岡八幡宮から分霊を勧請し、八幡原の八幡社と合祀して現在の地に社殿を創建して大江氏(寒河江氏)の産土神とし、谷地八幡宮・溝延八幡宮とともに「寒河江荘三八幡」と称されて武家の崇敬を受けたと言われています。



 御朱印は、拝殿の左側にある御神札授与所で頂きました。


寒河江八幡宮の概要
【 読み方 】さがえはちまんぐう
【 社 号 】寒河江八幡宮
【 社格等 】旧県社、別表神社
【 御祭神 】誉田別命、大山祇神
【 所在地 】山形県寒河江市八幡町5-70
【アクセス】JR左沢線 西寒河江駅から徒歩10分
【公式サイト】http://www.sagae-hachimangu.org/



正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!