大田原神社の御朱印!

トップページ栃木県の御朱印 > 大田原神社の御朱印


 大田原神社は、栃木県大田原市山の手に鎮座している神社です。大同2年(807年)に創建され、当初は温泉神社と呼ばれて上社、中社、下社の三社が鎮座していたと伝えられています。天文12年(1543年)に大田原資清が大田原城築城の際、下社を城の鎮守として城内に祠を建てて祀ったと言われています。その後、湯泉神社を改めて大田原神社と称し、明治37年(1904年)に現在地へ遷座しました。



御朱印は、参道の右側にある御神札授与所で頂きました。


大田原神社の概要
【 読み方 】おおたわらじんじゃ
【 社 号 】大田原神社
【 社格等 】旧郷社
【 御祭神 】大己貴命、素盞嗚命、少彦名命、大山祇命
【 境内社 】大田原伏見稲荷神社
【 所在地 】栃木県大田原市山の手2-2039
【アクセス】JR東北本線 西那須野駅(東口)から国際医療福祉大学・五峰の湯行バスで「公園前」下車すぐ



正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!