下野國一社八幡宮の御朱印!

トップページ栃木県の御朱印 > 下野國一社八幡宮の御朱印


 下野國一社八幡宮は、栃木県足利市八幡町に鎮座している神社です。天喜4年(1056年)に 源頼義・義家父子が前九年の役の際に戦勝を祈願して山城の国(現・京都府)の男山八幡宮を勧請して創建し、源姓足利氏の庇護の下で隆盛したと伝えられています。足利荘にあったため古くは足利荘八幡宮と呼ばれ、下野国第一の八幡宮という意味で下野國一社八幡宮、又は一國一社八幡宮とも称されたと言われています。境内には榎木稲荷、伏見稲荷と並び、三大縁切り稲荷のひとつとされる「門田稲荷神社」が鎮座しています。(門田稲荷神社の御朱印はありません)



御朱印は、拝殿の手前右側にある御神札授与所で頂きました。


下野國一社八幡宮の概要
【 読み方 】しもつけのくにいっしゃはちまんぐう
【 社 号 】八幡宮
【 社格等 】旧県社
【 御祭神 】誉田別尊、大帯姫命、姫大神
【 境内社 】門田稲荷神社
【 所在地 】栃木県足利市八幡町387
【アクセス】東武伊勢崎線 野州山辺駅から徒歩5分



正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!