天照山勝願寺の御朱印!

トップページ埼玉県の御朱印 > 天照山勝願寺の御朱印


 勝願寺は、埼玉県鴻巣市本町にある浄土宗の寺院です。浄土宗第3祖・良忠が鎌倉幕府第4代執権・北条経時から箕田郷松ヶ岡(現・鴻巣市登戸)の地を寄進され、一宇を建立して良忠の師である勝願院良遍にちなんで勝願寺と名付け創建し、時期は不詳で治元年(1199年)、建長4年(1252年)、文永元年(1264年)、文永年間(1264~1274年)とも伝えられています。室町時代から戦国時代にかけての戦乱により寺は荒廃し、天正年間(1573~1593年)に高僧・惣誉清厳が鴻巣宿へと移設して再興に務めたと言われています。関東十八檀林(江戸時代初期に定められた関東における浄土宗の僧侶養成所)の1つです。



御朱印は、本堂の右側にある寺務所で頂きました。


勝願寺の概要
【 読み方 】しょうがんじ
【 山 号 】天照山
【 院 号 】良忠院
【 寺 号 】勝願寺
【 正式名 】天照山良忠院勝願寺
【 宗 派 】浄土宗
【 本 尊 】阿弥陀如来
【 所在地 】埼玉県鴻巣市本町8丁目2-31
【アクセス】JR高崎線 鴻巣駅から徒歩10分



正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!