松戸神社の御朱印!

トップページ千葉県の御朱印 > 松戸神社の御朱印


 松戸神社は、千葉県松戸市松戸に鎮座している神社です。景行天皇の御代40年(291年)に武蔵国へ向かう日本武尊が当地に陣営を設けて従将の吉備武彦と大伴武日を待ち合わせたために、「待つ郷」(まつさと)=「待土」(まつど)と呼ばれ、「松戸」の地名が生まれたと云われています。寛永3年(1626年)の創建で御嶽大権現と称されたと言われ、明治15年(1882年)に社号を松戸神社へ改称されました。



御朱印は、拝殿の右側にある御神札授与所で頂きました。


松戸神社の概要
【 読み方 】まつどじんじゃ
【 社 号 】松戸神社
【 社格等 】旧村社
【 御祭神 】日本武尊
【 所在地 】千葉県松戸市松戸1457
【アクセス】JR常磐線 松戸駅(西口)から徒歩7分
【公式サイト】http://www.matsudojinja.com/



正確な情報を掲載するよう努力を致しておりますが、不正確な記載や誤字等の場合もありますのでご了承ください。
ご意見、ご感想、ご質問などは ⇒ a3491117@ybb.ne.jp まで!